カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

日本製  日本映画機社製  エクセルL型  9.5ミリシネカメラ

日本製  日本映画機社製  エクセルL型  9.5ミリシネカメラ

日本製  日本映画機社製  エクセルL型  9.5ミリシネカメラ

価格:

3,850円 (税込)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

日本製  日本映画機社製  エクセルL型  9.5ミリシネカメラ

さて、今回は8ミリではなく、フィルム幅が9.5mmとした 9.5mmゲージのシネカメラのご案内です、面白さに釣られたもので、ネット記述を参照としております・・・力不足はご容赦。


頃は、1930年代の中盤~末に日本映画機社が発売していた9.5ミリシネカメラになります。

戦前の国産映写機は欧米(米英独墺仏)のコピーから始まり、シネカメラも同様でエクセルはイギリスはコロネット社B型を参考にした外観となっているとの事で ググってみたのですが 思うものにヒットせず、パテー風の機械にヒットし いまひとつ正体不明でした。

手持ちの 9.5mmで有名なパテーと比較すると分かるように、高さと幅はほぼ同じながら奥行きが短くコンパクトな縦長デザインです。



手巻きのスプリングを一杯に巻いてスタートボタンを押すと最初の十数秒勢いよく回ります、でもすぐに息切れして速度が落ちてしまい、コンパクト優先なのか連続撮影の能力不足は否めません。

ただ、海外のカメラになかった機能で、エクセルの独自性が出ている部分が二か所あります。

1)フィルムカートリッジと連動し、フィルム使用量の見える化が行われている。
2)スタートボタンを押した状態で十数度回転させるとロックがかかり、押した状態が持続する。

など、あれば便利かなぁ程度で、光学系、革の質、ゼンマイ駆動の安定性など、スペック的に海外動画カメラには まだ追いついていないものの、片手の手のひらサイズに実用的な能力を詰めこんだ 優良機種と見ました。・・と紹介されていました。


売値が弊社で決められず ebay オークションでは 上写真の 「まさか」の値段で、仕事仲間の「戦前の機械で動くしキレイな方やし、海外人気は高いかも・・・でもなぁ と言う事で まとまったのが この価格ではあるのです。
そんな、こんなの、戦前の9.5ミリシネカメラです、状態として年代なりの使用感・塗装落ちなど否めず、ピカピカをお探しの方には不向きです。



年月を経た、ゼンマイの反発力・ドラムのはずみ力で動く機械仕掛けのカメラです、絶対の精度を保証出来るものではない事をご理解いただける、クラシックなゼンマイ式シネカメラファンの方々にはオススメです。

    ■シャッター 作動します。
    ■各レンズ 年代なり、送料全国一律600円(レターパックプラス)発送時。
    ■電動ではなく、スプリングの反発力で動くものである事をご理解下さい。











ページトップへ